


光の中心 /Light Core
¥440,000
Size: 1170 mm x 865 mm x42mm Materials: Pencil, black colored pencil, oil pastel, collage Paper: Kraft paper, thick drawing paper Frame: Included サイズ:1170 mm x 865 mm 額装厚み42mm 画材: 鉛筆、色鉛筆(黒)、オイルパステル、コラージュ 用紙: クラフト紙 .画用紙
光の庭 / Light Garden
¥660,000
Size: 1170 mm x 865 mm x42mm Materials: Pencil, black colored pencil, oil pastel, collage Paper: Kraft paper,thick drawing paper Frame: Included サイズ:1170 mm x 865 mm 額装厚み42mm 画材: 鉛筆、色鉛筆(黒)、オイルパステル、コラージュ 用紙: 厚口クラフト紙 画用紙 "All of it—the roots, the leaves, the flowers, the fruit—is inside something as small as a seed!" This piece expresses Kahori Maki’s sense of wonder and awe at that realization, in the most direct way. That very astonishment became the core of her creative impulse, leading her to the theme of “seeds” and ultimately to the exhibition Cosmic Seeds. Drawn primarily with pencil and black colored pencil, the work is composed of dynamic lines and layered collage. It captures the immense potential of a seed—something invisible yet containing the possibility of an entire future—spreading across the entire surface. At the center appears Nell, the long-eared rabbit and protagonist of the Cosmic Seeds story. She seems to embody the memories and landscapes that might live within the seed itself. 「こんなに小さな存在『種』の中に、根っこや葉、花や実のすべてが入っているなんて!」 ──そんな牧かほり自身の驚きと感動を、ストレートに表現しています。 この驚きが創作の核となり、「種」というテーマに導かれ、「宇宙種」という展覧会が生まれました。 鉛筆と黒の色鉛筆を基調に、勢いのあるラインとコラージュで構成。 目には見えない可能性や未来の姿までを内包する“種”のポテンシャルが、画面いっぱいに広がります。 中央に描かれているのは、「宇宙種」の物語に登場する主人公、耳の長いウサギのネル。 あたかも、種の内側に存在する記憶や風景を体現しているかのようです。
光の縁 /Edge of Light
¥440,000
Size: 1170mm x 865mm x 42mm Materials: Pencil, black colored pencil, oil pastel, collage Paper: thick drawing paper Frame: Included サイズ: 1170mm x 865mm(額装込み)額装厚み42mm 画材: 鉛筆、色鉛筆(黒)、オイルパステル、コラージュ 用紙: 画用紙
水の星 〜夢の記憶〜 The Water Planet: Memories of a Dream
¥660,000
Size: 11170mm x 865mm x63mm Materials: Pencil, black colored pencil, oil pastel, collage Paper: Kraft paper (thick) Frame: Included If you have any questions about installation or hanging, we are happy to assist. サイズ: 1170mm x 865mm x63mm(額装込み) 画材: 鉛筆、色鉛筆(黒)、オイルパステル、コラージュ 用紙: 厚口クラフト紙 作品の取り付けに関してご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。 This piece was exhibited in the solo exhibition Cosmic Seeds, held at Takashimaya Osaka in 2025. It was created with the scene “The Water Planet – A Memory of Dreams” in mind. You can read the full story here: https://www.k-maki.com/works/120_space-seed.html An abstract collage work, it is composed of pencil and black colored pencil drawings layered with hand-cut paper fragments. Its semi-three-dimensional structure brings depth and movement to the forms. The wooden frame is a custom-made box shape, 6.2 cm deep, crafted by hand. It carries subtle irregularities that reflect its handmade nature—quiet traces of the human touch. The abstract forms appear to drift gently within a specimen box, evoking a sense of quiet motion. Depending on the light and viewing angle, the expression of the piece subtly shifts— a work that seems to breathe in stillness. この作品は、2025年に大阪高島屋で開催された個展「宇宙種」に展示されたものです。 “水の星 〜夢の記憶〜”のシーンをイメージに描かれました。 物語の詳細はこちらから: https://www.k-maki.com/works/120_space-seed.html 抽象表現のコラージュ作品で、鉛筆と黒の色鉛筆によるドローイングに、切り出した紙片を重ねて構成されています。 半立体的な構造が、造形に奥行きと動きを与えています。 木製の額縁は、厚さ6.2cmの箱型で、職人による特注品。 抽象的なかたちたちが、標本箱の中をゆるやかに泳いでいるようなイメージです。 光や見る角度によって表情が変化する、静かな呼吸をもつ作品です。
クル・ミールとスピアラ / Kuru・mil & Spiala
¥880,000
Size: 1225 mm x 940 mm Materials: Pencil, black colored pencil, oil pastel, collage Paper: Kraft paper (thick) Frame: Included サイズ:1225 mm x 940 mm(額装込み) 画材: 鉛筆、色鉛筆(黒)、オイルパステル、コラージュ 用紙: 厚口クラフト紙 Kuru・mil & Spiala This piece has two names—Kuru・mil and Spiala—because it’s unclear which way it’s meant to face. They pull at each other, yet never let go, coexisting within the same frame. Many of Kahori Maki’s works carry a duality, inviting multiple interpretations depending on how they are viewed. This reflects her desire to offer viewers the freedom to see things in more than one way. This piece could be considered one of the most representative examples of that approach. Delicate lines drawn with pencil and black colored pencil, mysterious shapes emerging from overlapping curves, and layered paper fragments—these elements form a semi-collaged surface. Shifting subtly with light and angle, this is a work that invites slow and thoughtful conversation over time. クル・ミールとスピアラ / Kuru・mil & Spiala どっち向きなのかわからないこの作品には、ふたつの名前がついている。 クル・ミールとスピアラ。引っぱり合って、でも手を離さずに、絵の中で同居するふたり。 牧かほりの作品には、どちらとも取れるような、見方によって印象が変わる表現がよく現れる。 それは、観る人にも“どちらとも取れる自由”を手渡したいという彼女の姿勢によるもの。 この作品は、その代表作のひとつと言えるだろう。 鉛筆と黒の色鉛筆による繊細な線、不思議な曲線の重なりから現れる造形、 そして、切り出した紙片を幾重にも重ねたコラージュ。 光や見る角度によって微妙に表情が変化するため、時間をかけて対話したくなる作品である。
ルグドラネリオス/ Lugdranerios
¥1,320,000
Size: 1000mm x 1252mm Materials: Pencil, black colored pencil, oil pastel, collage Paper: Kraft paper (thick) Frame: Included If you have any questions about installation or hanging, we are happy to assist. サイズ: 1000mm × 1252mm(額装込み) 画材: 鉛筆、色鉛筆(黒)、オイルパステル、コラージュ 用紙: 厚口クラフト紙 作品の取り付けに関してご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。 This original drawing was created for the solo exhibition Cosmic Seeds, held at Takashimaya Osaka in 2025. It depicts Lugdranerios (nicknamed Nel), the protagonist of the story Cosmic Seeds—a rabbit with special ears that can distinguish the subtle sounds of the universe. You can read the full story here: https://www.k-maki.com/works/120_space-seed.html The frame was custom-made with a silver outer edge and black inner lining. It is crafted from wood and assembled by hand, carrying subtle traces of its handmade origin. Delicate pencil drawings and layered paper collage create a depth and presence unique to this original work. A quiet balance of tension and gentleness. The intersecting lines form mysterious shapes that, like listening closely to the sounds of space, reveal new impressions each time you look. この作品は、2025年に大阪高島屋で開催された個展「宇宙種」のために描かれた原画です。 物語『宇宙種』に登場する主人公でもある、うさぎ、「ルグドラネリオス(通称ネル)」を描いています。宇宙の音を聞き分ける特別な耳を持つ存在です。 物語の詳細はこちらからご覧いただけます: https://www.k-maki.com/works/120_space-seed.html フレームは職人の手による特注で、外側はシルバー、内側はブラック。木製になります。 鉛筆の繊細なドローイングと、紙片によるコラージュの重なりが、原画ならではの奥行きと存在感を生み出しています。 緊張と優しさが共存するたたずまい。 線の交わりが生む不思議な造形は、宇宙の音に耳を澄ますように、見るたび少しずつ異なる景色を見せてくれます。
All Paths ーすべての道が正しくて、すべての道が間違っている。 さあ、どこへ行きたい?ー
¥660,000
SOLD OUT
670x970mm Paper, Pencil 2025, Tokyo JAPAN
やがて羽根になる Becoming wings
¥440,000
Size: 636mm x 880mm x 50mm Materials: Pencil, black colored pencil, oil pastel, collage Paper: Kraft paper (thick) Frame: Wooden frame, No surface protection サイズ: 636mm x 880mm x 50mm (額装込み) 画材: 鉛筆、色鉛筆(黒)、オイルパステル、コラージュ 用紙: 厚口クラフト紙 備考:額装の表面アクリル無し やがて羽根になる Becoming wingsは、2022年、牧かほりの個展「Where is Alice?」アリスはどこに?で展示された作品です。この個展は、牧かほりの初のオリジナルドローイング展で、この作品はアリスのうさぎとして描かれた展覧会の主役。DMで使われたこともあり展覧会場の中央に展示されました。 タイトルの「TRUE AND FAULSE」は”真実と嘘”の意味で、大きくなったり小さくなったりするアリスの世界の世界観からイメージされています。 薄いクラフト紙にペンや鉛筆、パステルなどを使って描かれていて、原画ならではの繊細さと奥行き、筆圧などが重なる存在感のある作品となっています。 TRUE AND FAULSE" was exhibited at Maki Kahori's solo exhibition "Where is Alice?" in 2022. This was Maki Kahori's first exhibition of original drawings, and this work, depicted as Alice's rabbit, was the star of the show and was used in the DM, and was displayed in the center of the exhibition space. The title "TRUE AND FAULSE" means "truth and lies," and is inspired by the world of Alice's world, which can become larger or smaller. The work is drawn with pen, pencil, and pastel on thin kraft paper, and has a sense of presence that combines the delicacy, depth, and brush pressure unique to original paintings.
ポクルとムムルン Pokuru & Mumurun
¥440,000
SOLD OUT
636mm x 882mm Paper, Pencil, Acrylic 2025
Breathing Seeds
¥220,000
Size: 865 mm x 1170 mm Materials: Pencil, black colored pencil, oil pastel, collage Paper: Kraft paper, thick drawing paper Frame: Included サイズ:865 mm x 1170 mm(額装込み) 画材: 鉛筆、色鉛筆(黒)、オイルパステル、コラージュ 用紙:クラフト紙、画用紙 In this exhibition, the model for the “seed” was the modama (Entada phaseoloides), and this piece is the most direct depiction of its form. Feeling the potential and the inner energy of the seed, Kahori Maki let her arm move freely across the paper— and from those gestures, the shape of the modama began to emerge. Materials used include pencil, black colored pencil, and pastel. Within the simple form, spontaneous rhythms and flowing movement come to life. It’s a piece with gentle openness, where the expression subtly shifts each time you see it. この展覧会における「種」のモデルは、モダマ(Entada phaseoloides)でしたが、 この作品は、そのフォルムがもっともストレートに描かれた一枚です。 種の持つポテンシャル、内側にひそむエネルギーを感じながら、 腕の動きに任せて描いたラインの中に、モダマらしい姿が現れました。 使用画材は鉛筆と黒の色鉛筆、パステル。 単純なかたちの中に、即興のリズムや流れが生きており、見るたびにその表情が変わっていく、やわらかな余白をもった作品です。
夜の記録係/ The Night Archivist
¥440,000
Size: 830 mm x 1126 mm Materials: Pencil, black colored pencil, oil pastel, collage Paper: Kraft paper (thick) Frame: Included サイズ: 830mm x 1126mm(額装込み) 画材: 鉛筆、色鉛筆(黒)、オイルパステル、コラージュ 用紙: 厚口クラフト紙 One of the unique charms of this piece lies in the relationship between the artwork and its frame. The sides of the frame are finished in black, while the front and inner edges are silver. Its deep, box-like construction gives the piece a presence—like a large treasure chest holding something quietly precious. The title is The Night Archivist. It evokes an image of someone gently recording memories and subtle presences in the stillness of night. The composition begins with a sheet of paper painted black with acrylic, over which a delicate dotted texture is drawn in pencil. On top of that, a layer of kraft paper is placed, featuring fine and dynamic pencil lines. It is a work where the depth of black and the lightness of line coexist— a quiet harmony of weight and transparency. この作品の魅力のひとつは、絵とフレームとの関係にあります。 フレームの側面はブラック、正面と内側はシルバー仕上げになっており、 奥行きのある構造が、大きな宝箱のような存在感を作品にもたらしています。 タイトルは「夜の記録係 / The Night Archivist」。 夜の静けさの中で、記憶や気配をそっと記録していくようなイメージです。 構成は、黒く塗られたアクリルペイントの紙に、鉛筆で描いたドット模様のテクスチャーを背景とし、 その上にクラフト紙を重ねて、繊細でダイナミックな鉛筆のドローイングを施しています。 黒の深みと線の軽やかさが共存する、重厚さと透明感が同居した一枚です。
迷いの星 〜Who I Might Be〜
¥1,320,000
Size: 1450mm x 1450mm x 45mm Materials: Pencil, black colored pencil, oil pastel, collage Paper: Drawing paper, Kraft paper, Paper: mounted on wooden panel サイズ:1450mm x 1450mm x 45mm 画材: 鉛筆、色鉛筆(黒)、オイルパステル、コラージュ 用紙: 画用紙、クラフト紙 <木製パネルに水張り> This dynamic drawing is created with pencil and oil pastel on watercolor paper, which has been wet-mounted onto a 145 cm square wooden panel. Microscopic fine lines and intricate structures—drawn as if through a magnifying glass— are layered with bold, sweeping strokes made by the full motion of the arm. Density and dynamism coexist across the surface. The eye naturally wanders through the composition, never growing tired of what it finds. Each viewing brings new discoveries— a work to be explored slowly, over time. 145cm角の木製パネルに水彩紙を水張りし、 鉛筆とオイルパステルで描かれたダイナミックなドローイング。 虫眼鏡で覗き込んだような極細の線や構造と、 腕を大きく振って描かれた勢いのあるラインが混ざり合い、 密度と躍動感が画面に共存しています。 視線は自然と画面を彷徨い、どこを見ても飽きることなく、 見るたびに新しい発見がある── 時間をかけてじっくりと楽しみたくなる作品です。
Twinkle Jabberwocky
¥660,000
SOLD OUT
pen, pencil on paper 77.5cmx109.5cm Twinkle Jabberwocky」は、2022年、牧かほりの個展「Where is Alice?」アリスはどこに?で展示された作品です。この個展は、牧かほりの初のオリジナルドローイング展になります。ドローイング制作のきっかけはコロナ禍にあります。当時すべての画材屋さんが閉まる中、アトリエにあった絵を保護用するためのクラフト紙に描き始めたのが発端でした。 この作品は原作の不思議の国のアリスにもでてくるジャバウォーキーをイメージしています。 “Twinkle Jabberwocky" was exhibited in 2022 at Maki Kahori's solo exhibition "Where is Alice? in 2022. This solo exhibition will be Maki Kahori's first exhibition of original drawings. The impetus for the creation of the drawing came from the COVID-19 pandemic. It started when she started to paint on kraft paper for protecting pictures in her studio while all the art supply stores were closed at the time. This work is inspired by the Jabberwocky in the original Alice in Wonderland. ペンや鉛筆、パステルなどを使ってドローイングし、その後切ったり貼ったりというコラージュを繰り返しています。そのため原画ならではの繊細さに加えて奥行き、筆圧などが重なる迫力のある作品です。 Drawings are made with pen, pencil, pastel, etc., and then cut and pasted to create a repeated collage. The result is a powerful work that combines the delicacy of the original drawing with the depth and pressure of the brushstrokes.
PRESENT 22
¥440,000
SOLD OUT
pencil. pastel on paper /59.4cm x 84.1cn Wooden frame, No surface protection Please contact us for details. 「PRESENT 22」は、2022年、牧かほりの個展「Where is Alice?」で展示された作品です。この個展は、牧かほりの初のオリジナルドローイング展でした。キツネをモチーフに描かれた本作品は、展覧会作品集の表紙やTシャツになった代表作品です。不思議の国のアリスにキツネが登場していたかどうか定かではないものの、この牧かほりの「Where is Alice?」アリスはどこに?のワンダーランドではメインキャラクターを務めました。 タイトルの「PRESENT 22」の”present “は現在という時間と贈り物という意味を持っています。22は、2022年この物語が生まれた年。今というこの瞬間の永遠性を携えてやってきた「Where is Alice?」のエバンジェリストです。 紙にペンや鉛筆、パステルなどを使って描かれていて、原画ならではの繊細さと奥行き、筆圧などが重なる迫力のある作品となっています。 PRESENT 22" is a work that was exhibited in 2022 at Maki Kahori's solo exhibition "Where is Alice? This solo exhibition was Maki Kahori's first exhibition of original drawings. This representative work, featuring a fox, was made into the cover of the exhibition collection and a T-shirt. Although it is not certain whether foxes appeared in Alice in Wonderland, they were the main characters in Maki Kahori's "Where is Alice? and served as the main character in Wonderland, Inc. The "present" in the title "PRESENT 22" means time, the present, and gift. 22 is the year 2022, the year this story was born. He is an evangelist of "Where is Alice?" who came with the eternity of this moment, the present moment. It is drawn with pen, pencil, and pastel on paper, and is a powerful work that combines the delicacy, depth, and brush pressure that only original art can provide.
「宇宙種」ポストカード 6枚セット
¥1,500
ポストカードA5 (148mm×210mm) コート厚紙
Mirror “Afro “ ミラー「アフロ」/ Acrylic orange
¥6,600
Material: Glass mirror + Acrylic Color: Clear fluorescent orange Size: 158 × 150 mm Accessories: Comes with a clear acrylic stand 素材: ガラスミラー+アクリル カラー: クリア蛍光オレンジ サイズ: 158 × 150 mm 付属品: クリアアクリルスタンド付き “Chignon,” “Afro,” “Odango,” and “Ribbon” — This mirror series is inspired by the hairstyles of four imaginary sisters. From the collection, the “Afro” and “Odango” mirrors are now available. This series was born from a collaborative product design project between graphic artist Kahori Maki and Shiho Minami of the sculptural design group Garineru.It is a playful fusion where lines and forms meet, sparking unexpected joy through design. Behind their cheerful appearance lies a delicate and complex process.Each shape is meticulously handcrafted by skilled artisans, involving time-consuming and precise cutting and polishing. Due to the high level of craftsmanship required, these mirrors are difficult to reproduce at the same cost, making each one a rare and precious item. .Equipped with both a magnet and a stand on the back,you can display it freely—on your fridge, shelf, or desk—however you like. ▶︎About the Mirror Design Project https://www.k-maki.com/works/97_prell.html 「シニヨン」「アフロ」「おだんご」「りぼん」 四姉妹の髪型をモチーフにした、ミラーデザイン。 その中から、今回は「アフロ」と「おだんご」のミラーをお届けできるようになりました。 このシリーズは、グラフィックアーティスト牧かほりと、立体集団ガリネル・南志保によるプロダクトデザインプロジェクトから生まれました。 線とかたちの出会いから生まれた、遊び心のあるデザインです。 見た目の楽しさとは裏腹に、カットや磨きの工程はとても繊細で、どの形も一枚一枚、職人さんの手によって丁寧に仕上げられています。 手作業による制作には高い技術と時間が必要なため、同じコストでの再製作が難しく、貴重な一点一点となっております。 背面にはマグネットとスタンドが付いており、 冷蔵庫に貼り付けたり、棚やデスクに立てかけたりと、自由な飾り方が楽しめます。 ▶︎ミラーデザインプロジェクト概要 https://www.k-maki.com/works/97_prell.html
Mirror “Afro”ミラー「アフロ」/Acrylic grey
¥6,600
Material: Glass mirror + Acrylic Color: Clear Clear gray Size: 158 × 150 mm Accessories: Comes with a clear acrylic stand 素材: ガラスミラー+アクリル カラー: クリアグレー サイズ: 158 × 150 mm 付属品: クリアアクリルスタンド付き “Chignon,” “Afro,” “Odango,” and “Ribbon” — This playful mirror series is inspired by the hairstyles of four imaginary sisters. From the collection, the “Afro” and “Odango” mirrors are now available. This project is a collaboration between graphic artist Kahori Maki and Shiho Minami of the sculptural design unit Garineru. Born from the meeting of line and form, these mirrors carry a spirit of lighthearted design and creative dialogue. Despite their whimsical appearance, each mirror is meticulously handcrafted by skilled artisans, with delicate processes of cutting and polishing. The “Afro” mirror, in particular, is said to be difficult to reproduce at this price point, making it a rare and valuable piece. Equipped with both a magnet and a stand, the mirrors can be displayed freely—on a refrigerator, shelf, or desk, wherever you like. ▶︎About the Mirror Design Project https://www.k-maki.com/works/97_prell.html 「シニヨン」「アフロ」「おだんご」「りぼん」── 四姉妹の髪型をモチーフにした、ミラーデザイン。その中から、今回は「アフロ」と「おだんご」のミラーをお届けできるようになりました。 このシリーズは、グラフィックアーティスト牧かほりと、立体集団ガリネル・南志保によるプロダクトデザインプロジェクトから生まれました。 線とかたちの出会いから生まれた、遊び心のあるデザインです。 見た目の楽しさとは裏腹に、カットや磨きの工程はとても繊細で、 一枚一枚、職人さんの手によって丁寧に仕上げられています。 特に「アフロ」は製作コストが高く、この価格での再製作は難しいと言われている、貴重な一点です。 背面にはマグネットとスタンドが付いており、 冷蔵庫に貼り付けたり、棚やデスクに立てかけたりと、自由な飾り方が楽しめます。 ▶︎ミラーデザインプロジェクト概要 https://www.k-maki.com/works/97_prell.html
ミラー「おだんご」 アクリル蛍光オレンジ
¥6,600
Material: Glass mirror + Acrylic Color: Clear fluorescent orange Size: 130 × 192 mm Accessories: Comes with a clear acrylic stand 素材: ガラスミラー+アクリル カラー: クリア蛍光オレンジ サイズ:130 × 192 mm 付属品: クリアアクリルスタンド付き “Chignon,” “Afro,” “Odango,” and “Ribbon” These mirrors are inspired by the unique hairstyles of four sisters. This time, we’re introducing the Afro and Odango designs.The Odango mirror is based on a junior high school badminton player. Its round shape reflects the playful charm of her signature hair buns.The fluorescent orange acrylic brings a burst of energy. Turn it upside down, and it transforms into pigtails — a little surprise hidden in the form. This series was born from a collaborative product design project between graphic artist Kahori Maki and Shiho Minami of the sculptural design group Garineru.It is a playful fusion where lines and forms meet, sparking unexpected joy through design. Behind their cheerful appearance lies a delicate and complex process.Each shape is meticulously handcrafted by skilled artisans, involving time-consuming and precise cutting and polishing. Due to the high level of craftsmanship required, these mirrors are difficult to reproduce at the same cost, making each one a rare and precious item. .Equipped with both a magnet and a stand on the back,you can display it freely—on your fridge, shelf, or desk—however you like. ▶︎About the Mirror Design Project https://www.k-maki.com/works/97_prell.html 「シニヨン」「アフロ」「おだんご」「りぼん」 四姉妹の髪型をモチーフにしたミラーデザイン。今回は「アフロ」と「おだんご」のミラーをお届けします。 「おだんご」は、バドミントン部の中学生。まるい形はおだんごヘアがモチーフ。蛍光オレンジのアクリルカラーが元気をさそいます。 逆さにすると、おさげ姿にも見える遊び心のあるデザインです。 このシリーズは、グラフィックアーティスト牧かほりと、立体集団ガリネル・南志保によるプロダクトデザインプロジェクトから生まれました。 線とかたちの出会いから生まれた、遊び心のあるデザインです。 見た目の楽しさとは裏腹に、カットや磨きの工程はとても繊細で、どの形も一枚一枚、職人さんの手によって丁寧に仕上げられています。 手作業による制作には高い技術と時間が必要なため、同じコストでの再製作が難しく、貴重な一点一点となっております。 背面にはマグネットとスタンドが付いており、 冷蔵庫に貼り付けたり、棚やデスクに立てかけたりと、自由な飾り方が楽しめます。 ▶︎ミラーデザインプロジェクト概要 https://www.k-maki.com/works/97_prell.html
ミラー「おだんご」 アクリルクリアグレー
¥6,600
Materials: Glass mirror + acrylic Color: Clear gray Size: 130 × 192 mm Includes: Clear acrylic stand 素材: ガラスミラー+アクリル カラー: クリアグレー サイズ: 130 × 192 mm 付属品: クリアアクリルスタンド付 “Chignon,” “Afro,” “Odango,” and “Ribbon” These mirrors are inspired by the unique hairstyles of four sisters. This time, we’re introducing the Afro and Odango designs. The Odango mirror is based on a junior high school badminton player. Its round shape reflects the playful charm of her signature hair buns.The clear gray blends in beautifully with chic interiors. Turn it upside down, and it transforms into pigtails — a little surprise hidden in the form. This series was born from a collaborative product design project between graphic artist Kahori Maki and Shiho Minami of the sculptural design group Garineru.It is a playful fusion where lines and forms meet, sparking unexpected joy through design. Behind their cheerful appearance lies a delicate and complex process.Each shape is meticulously handcrafted by skilled artisans, involving time-consuming and precise cutting and polishing. Due to the high level of craftsmanship required, these mirrors are difficult to reproduce at the same cost, making each one a rare and precious item. .Equipped with both a magnet and a stand on the back,you can display it freely—on your fridge, shelf, or desk—however you like. ▶︎About the Mirror Design Project https://www.k-maki.com/works/97_prell.html 「シニヨン」「アフロ」「おだんご」「りぼん」 四姉妹の髪型をモチーフにしたミラーデザイン。今回は「アフロ」と「おだんご」のミラーをお届けします。 「おだんご」は、バドミントン部の中学生。 まるい形はおだんごヘアがモチーフ。クリアグレーがシックな空間にもよくなじみます。 逆さにすると、おさげ姿にも見える遊び心のあるデザインです。 このシリーズは、グラフィックアーティスト牧かほりと、立体集団ガリネル・南志保によるプロダクトデザインプロジェクトから生まれました。 線とかたちの出会いから生まれた、遊び心のあるデザインです。 見た目の楽しさとは裏腹に、カットや磨きの工程はとても繊細で、どの形も一枚一枚、職人さんの手によって丁寧に仕上げられています。 手作業による制作には高い技術と時間が必要なため、同じコストでの再製作が難しく、貴重な一点一点となっております。 背面にはマグネットとスタンドが付いており、 冷蔵庫に貼り付けたり、棚やデスクに立てかけたりと、自由な飾り方が楽しめます。 ▶︎ミラーデザインプロジェクト概要 https://www.k-maki.com/works/97_prell.html
Tシャツ「宇宙種」作家手刷りシルクスクリーン
¥5,500
SOLD OUT
Hand-Printed Silk Screen T-Shirt by the Artist 100% Organic Cotton Size: XL Length: 74cm Width: 56cm Shoulder Width: 49cm Tubular body (seamless construction) 作家による手刷りシルクスクリーンTシャツ オーガニックコットン100% サイズ: XL 身丈:74cm 身巾:56cm 肩巾:49cm 丸胴仕様
Tシャツ「宇宙種」作家手刷りシルクスクリーン
¥5,500
Hand-Printed Silk Screen T-Shirt by the Artist 100% Organic Cotton Size: XL Length: 74cm Width: 56cm Shoulder Width: 49cm Tubular body (seamless construction ) 作家による手刷りシルクスクリーンTシャツ オーガニックコットン100% XL 身丈:74cm 身巾:56cm 肩巾:49cm 丸胴仕様
blue002
¥88,000
Size: 450 × 450 mm Depth: 5 mm acrylic face-mount (matte finish) Back: Mounted on a wood panel (ready to hang) Print: High-resolution inkjet output Weight: Approx. 2.5 kg サイズ:450 × 450 mm 厚み:5 mm アクリル圧着加工(マット仕上げ) 裏面:木製パネル仕上げ(壁掛け対応) 出力:高精細インクジェットプリント 重さ:約2.5kg This work was created in collaboration with the perfume brand Serge Lutens, inspired by their 2021 fragrance Fruit of the Nail. The scent—an evocative blend of orange and clove—lingers warmly, with a subtle spicy resonance. In this piece, that aromatic experience is transformed into a visual world of blue-green, its chromatic opposite, enhancing the depth of the fragrance's atmosphere. The gently twisting, overlapping forms invite the viewer’s imagination, hinting at invisible layers of scent and sensation. When displayed as a pair, the compositions create a rhythmic interplay that expands the space and deepens the dialogue with its surroundings. KAHORI Maki x Serge Lutens https://www.k-maki.com/works/94_serge.html この作品は、2021年に香水ブランド「セルジュ・ルタンス」の新作〈釘の果実〉とのコラボレーションによって生まれました。 オレンジとクローブが重なり合う印象的な香り──それは、あたたかくもどこかスパイシーな余韻を残します。 本作では、その香りの“対極”にあるブルーグリーンの世界へと置き換え、香りの世界観を引き立てました。 しなやかにねじれ、重なり合うフォルムは、見る人の想像を誘いながら、空間の奥行きと広がりにつながりそう。 2枚を並べて飾ることで、構成にリズムが生まれ、空間との対話がいっそう深まります。 KAHORI Maki x Serge Lutens https://www.k-maki.com/works/94_serge.html
blue001
¥88,000
Size: 450 × 450 mm Depth: 5 mm acrylic face-mount (matte finish) Back: Mounted on a wood panel (ready to hang) Print: High-resolution inkjet output Weight: Approx. 2.5 kg サイズ:450 × 450 mm 厚み:5 mm アクリル圧着加工(マット仕上げ) 裏面:木製パネル仕上げ(壁掛け対応) 出力:高精細インクジェットプリント 重さ:約2.5kg This work was created in collaboration with the perfume brand Serge Lutens, inspired by their 2021 fragrance Fruit of the Nail. The scent—an evocative blend of orange and clove—lingers warmly, with a subtle spicy resonance. In this piece, that aromatic experience is transformed into a visual world of blue-green, its chromatic opposite, enhancing the depth of the fragrance's atmosphere. The gently twisting, overlapping forms invite the viewer’s imagination, hinting at invisible layers of scent and sensation. When displayed as a pair, the compositions create a rhythmic interplay that expands the space and deepens the dialogue with its surroundings. KAHORI Maki x Serge Lutens https://www.k-maki.com/works/94_serge.html この作品は、2021年に香水ブランド「セルジュ・ルタンス」の新作〈釘の果実〉とのコラボレーションによって生まれました。 オレンジとクローブが重なり合う印象的な香り──それは、あたたかくもどこかスパイシーな余韻を残します。 本作では、その香りの“対極”にあるブルーグリーンの世界へと置き換え、香りの世界観を引き立てました。 しなやかにねじれ、重なり合うフォルムは、見る人の想像を誘いながら、空間の奥行きと広がりにつながりそう。 2枚を並べて飾ることで、構成にリズムが生まれ、空間との対話がいっそう深まります。 KAHORI Maki x Serge Lutens https://www.k-maki.com/works/94_serge.html
Medeitative Flower
¥220,000
Size: 800 × 800 mm Depth: 5 mm acrylic face-mount (gloss finish) Back: Mounted on a wood panel (ready to hang) Print: High-resolution inkjet output Weight: Approx. 5 kg サイズ:800 × 800 mm 厚み:5 mm アクリル圧着加工(マウント) 裏面:木製パネル仕上げ(壁掛け・設置対応) 出力:高精細インクジェットプリント 重さ:約5kg This piece is based on an original work exhibited in the 2007 exhibition Shinka (Core Flower), and was revised and restructured in 2021. At the time, Maki had been painting flowers in monochrome. But after the 2011 earthquake and tsunami, she began creating works filled with vibrant color. Though the flowers she painted do not exist in reality, she continued to explore colors and forms that could quietly touch the deeper layers of memory and emotion. This work, Meditative Flower, is one such precious bloom born from that journey. The surface is laminated with a layer of clear acrylic, enhancing both depth and luster. The back is finished with a wooden panel, making it ready to hang directly on the wall. It offers gallery-quality presentation while blending naturally into any living space. この作品は、2007年に開催された展覧会『芯花』に出品された原画をもとに、 2021年、加筆・再構成されたものです。 当時、モノクロームで花を描き続けていた牧は、2011年の震災以降、 鮮やかな色彩の花を描くようになりました。 現実には存在しない花でありながら、 見る人の記憶や感情の深いところに触れるような── そんな色とフォルムを探求し続けてきました。 この《瞑想する花 / meditative flower》もまた、 その中で生まれた、大切な一輪です。 表面には透明感のあるアクリルでラミネート加工を施し、 奥行きと艶感を引き出した仕様になっています。 裏面は木製パネル仕上げで、そのまま壁に掛けて飾ることが可能です。